2014年04月28日

【中古時計】昭和40年代製のアイチのゼンマイ式柱時計

     【中古時計】昭和40年代製のアイチのゼンマイ式柱時計
 昭和40年代に製造されたと思われる愛知時計電機(通称アイチ時計)のゼンマイ式の柱時計です。オーバーホールの修理を済ませ、21,600円(税込み)の中古価格で店頭販売を始めました。
 古き良き時代を偲ばせるレトロなデザイン、1時間ごとに鳴る懐かしい時報の音、コチコチと音をさせながら動き続ける振り子、どれをとっても懐かしく、郷愁を感じさせます。
   【中古時計】昭和40年代製のアイチのゼンマイ式柱時計
 らせん状の棒リンを打つことで「ボーン、ボーン」という響きのある音が出ます。ゼンマイは1週間おきに巻く必要があり、時間の誤差も大きく、面倒で手間のかかる時計ですが、そういった不便さを楽しむのもひとつの贅沢だと思います。
【中古時計】昭和40年代製のアイチのゼンマイ式柱時計
 アイチ時計は1893(明治26)年に愛知県に誕生した時計メーカーで、昭和の時代になって水道メーターやガスメーターの製造を手掛けるようになり、1993年に時計事業から撤退しました。
 1980年頃まではアイチ時計の掛時計や置時計が数多く流通していましたが、事業の縮小と共に徐々に店頭から姿を消していきました。

            ◆ ◆ ゴールデンウィークの休業のお知らせ ◆ ◆

               4月28日(月) 営業日          
               4月29日(火)~4月30日(水) お休み    
               5月1日(木)  営業日                 
               5月2日(金)  営業日
               5月3日(土)~5月7日(水) お休み
               5月6日(木)から通常営業



同じカテゴリー(中古時計)の記事画像
【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ
【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターの中古時計
【SEIKO】グランドセイコーのファーストモデル
【ROLEX】1991年頃のロレックス・エアキングの中古時計
【ROLEX】2000年代のロレックス・サブマリーナデイトの中古時計
同じカテゴリー(中古時計)の記事
 【ROLEX】1960年頃のロレックス・エアキングのヴィンテージウォッチ (2025-03-15 03:15)
 【ROLEX】ロレックス・エアキングの中古時計 (2025-03-08 01:00)
 【ROLEX】1970年代のロレックス・オイスターの中古時計 (2025-02-01 01:00)
 【SEIKO】グランドセイコーのファーストモデル (2024-12-30 07:00)
 【ROLEX】1991年頃のロレックス・エアキングの中古時計 (2024-11-23 08:00)
 【ROLEX】2000年代のロレックス・サブマリーナデイトの中古時計 (2024-11-16 07:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:34│Comments(0)中古時計
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【中古時計】昭和40年代製のアイチのゼンマイ式柱時計
    コメント(0)