2014年04月16日

アルバ・フィールドギア【ALBA・FIELD GEAR】の修理

     アルバ・フィールドギア【ALBA・FIELD GEAR】の修理
 1994年に製造されたアルバ・フィールドギア【型番:APAA009】の画像です。アルバはセイコーの低価格帯モデルの別ブランドで、フィールドギアとはアウトドアウォッチのシリーズ名称です。
 この時計は全面ルミブライト夜光の文字盤、Y621キャリバーの自動巻きムーブメント、ねじロック式リューズ、裏蓋スクリューバック、20気圧防水、ステンレススチール素材といった内容でしっかりと作られており、当時の定価は12,000円という破格の安さでした。
       アルバ・フィールドギア【ALBA・FIELD GEAR】の修理
 今回、機械の調子が悪いとのことで修理の依頼があり、概算費用として8,000~10,000円の予定でオーバーホール修理を行なうことになりました。
 お預かりのときに検定器で測定したところ、精度、テンプの片振り、ヒゲゼンマイの伸縮を示す数値が悪く、修理が必須の状態でした。裏蓋に修理実施の記載がないことから、製造後20年目で初めてのオーバーホール修理になります。




同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 03:55│Comments(0)時計修理セイコー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルバ・フィールドギア【ALBA・FIELD GEAR】の修理
    コメント(0)