2013年09月18日

オリス・ビッグクラウンの修理

      オリス・ビッグクラウンの修理
 オリス・ビッグクラウン・ポインターデイトの画像です。ビッグクラウンとは大きなリューズ(英語名クラウン)のことで、ポインターデイトとはカレンダーを針で差すことを意味しています。
 今回、リューズが破損してしまったため、オーバーホールも含めた全体修理を行なうことになりました。オーバーホール基本料金が2万円、リューズ交換が6千円、その他諸々で3万円の予算を見込んでいます。 
 私にとってビッグクラウン・ポインターデイトはオリスの中でも特に大好きなモデルで、ダイビングやレースなどをイメージしたスポーツモデルより、こういったクラシックな雰囲気の時計のほうがオリスらしい気がします。
      オリス・ビッグクラウンの修理



同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【DOXA】スイスの時計メーカー、ドクサの修理 (2025-04-03 02:15)
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 20:25│Comments(0)時計修理オリス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリス・ビッグクラウンの修理
    コメント(0)