2008年05月30日

オメガ・ジュネーブの修理

オメガ・ジュネーブの修理

 1970年代に作られていたオメガ・ジュネーブという手巻きの女性用ウォッチの修理をお預かりしました。
 当時はこういった革バンドの時計が多く出回っており、70年代後期になると、機械が手巻き式から電池式に変わっていきました。
 30年以上経っているのでさすがにケースの金メッキは色褪せていますが、機械自体はきれいで、ケース本体の傷みも少ないので、しっかり直せばまだまだ使えると思います。


タグ :オメガ

同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 10:32│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オメガ・ジュネーブの修理
    コメント(0)