2008年05月10日

その後のブレゲの修理

その後のブレゲの修理

 国内修理が無理とのことで、スイスに送って連絡を待っていたブレゲの修理について、ようやく見積もりが出ました。
 当初、時計職人のKさんに修理を依頼しましたが、部品入手不可で返却となり、日本代理店に送ったところ、ここでも国内修理不可とのことでスイスに送ってもらいました。
 最終的にはオーバーホール105,000円、リューズチューブと針一式交換で12,600円、その他ベゼル交換とブレス仕上げで45,150円、合計で162,750円の見積もりとなりました。
 かなり高額な修理料金ですが、時計が時計だけに、代理店の方からは、「この修理内容なら、ブレゲとしてはかなり安い料金ですよ」と言われ、お客様も「思っていたよりも安かった」、と見積り金額を了解してくれました。
 修理期間が6~8ヶ月かかるため、出来上がり予定は年末か来年になりますが、あとはスイスのブレゲ社の技術者にお任せすることになりました。


タグ :ブレゲ

同じカテゴリー(時計修理)の記事画像
【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理
【DIESEL】ディーゼルの電池交換
【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理
【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換
【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理
【CASIO】カシオGショックの電池交換
同じカテゴリー(時計修理)の記事
 【WARMINK】ワルミンクの掛時計の修理 (2025-04-01 02:00)
 【DIESEL】ディーゼルの電池交換 (2025-03-31 02:15)
 【ROLEX】ロレックスのビンテージウォッチのリューズ修理 (2025-03-29 02:15)
 【SEIKO】セイコークレドールのK18モデルの電池交換 (2025-03-28 02:15)
 【SEIKO】2000年代のセイコークロノグラフウォッチの修理 (2025-03-27 02:15)
 【CASIO】カシオGショックの電池交換 (2025-03-25 15:15)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 09:45│Comments(0)時計修理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その後のブレゲの修理
    コメント(0)