2013年04月08日

新日本プロレス・東京両国国技館大会

       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 私の一番大好きなプロレス団体、新日本プロレスの4.7両国大会を観戦してきました。この日のメインは棚橋弘至VSオカダ・カズチカのIWGPヘビー級選手権試合で、期待通りの大熱戦が展開されました。
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 30分を超える大激闘の末、最後は得意技のレインメーカーを決めたオカダがIWGPベルトを奪取しました。棚橋が負けたのは残念ですが、迫力満点の素晴らしい試合でした。
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 試合終了直後、2人とも立ち上がることが出来ませんでした。特に棚橋はリングを降りてからも1人で歩くことが出来ず、肩を借りて退場して行きました。棚橋、おつかれさまでした。。。       
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 新王者オカダの初防衛戦の相手は鈴木みのるに決定しました。5/3レスリングどんたく福岡大会でのタイトルマッチが今から楽しみです!
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 中邑真輔VSデイビーボーイスミスJrのインターコンチネンタル選手権試合は面白かった!中邑は棚橋と並んで特に大好きな選手です。得意技のボマイェを爆発させての勝利に場内も大熱狂!
       新日本プロレス・東京両国国技館大会

 ピリピリした緊迫ムードの試合となった永田裕志・後藤洋央紀VS桜庭和志・柴田勝頼のタッグマッチ。4人の激突に場内も盛り上がりましたが、永田のバックドロップの切り返しに失敗した桜庭が右肘を負傷し、無念のレフリーストップ。残念な試合結果になりました。

       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 負傷した桜庭は再戦を誓い、永田と固い握手をしてリングを降りましたが、かなり重症の様子で気の毒でした。しばらくは治療に専念のため欠場が決まりました。
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 8人タッグマッチで激突した曙とボブサップ。さすがに2人のぶつかり合いは迫力満点でした!
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
この日の注目カードのひとつ、鈴木みのるVS矢野通も面白かった。最後は負けましたが、矢野の会場人気は高く、普段はヒールとして憎まれ役を務める矢野ですが、この日はベビーフェイスそのものでした!
       新日本プロレス・東京両国国技館大会
 この日の観客動員数は約8千人。若干は空席もありましたが、場内の雰囲気は最高潮で、特にメインの棚橋VSオカダの盛り上がりはすごかったです。やっぱりプロレスって面白い!最高です!




同じカテゴリー(プロレス)の記事画像
アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館
さようなら!燃える闘魂  アントニオ猪木
新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦
新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛
新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦 
新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会
同じカテゴリー(プロレス)の記事
 アントニオ猪木 お別れの会  3/7 両国国技館 (2023-03-09 06:00)
 さようなら!燃える闘魂 アントニオ猪木 (2022-10-09 06:00)
 新日本プロレス 2021年 1/4&1/5 東京ドーム2連戦 (2020-12-30 08:00)
 新日本プロレス 新型コロナの影響で試合を自粛 (2020-03-08 08:30)
 新日本プロレス 1.4~1.5東京ドーム2連戦  (2020-01-07 08:00)
 新日本プロレス 東京・後楽園ホール大会 (2019-12-21 08:00)

Posted by 島田市☆村松時計店 at 20:03│Comments(0)プロレス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新日本プロレス・東京両国国技館大会
    コメント(0)